乳幼児から学童まで、お子さまの発育に合わせてご相談にお答えして、治療を行います。
当院ではむし歯ができてしまう前に、むし歯を予防することを大切にしています。
むし歯の原因となる、砂糖(甘いお菓子や飲み物)の摂取量を減らすことが大切です。
また、食事やおやつの時間を決めて食べることで、お口の中にいるミュータンスレンサ球菌(むし歯菌)の作用で歯のエナメル質が溶ける状態から、歯が再石灰化される状態に戻すことができます。
奥歯など汚れがたまりやすい歯の溝を、歯と同じ色のプラスチックで埋める方法です。
歯は削らず、溝をきれいに清掃して酸処理してからプラスチックを流し込み、固めます。
乳歯はもちろん、永久歯も生えてから出来るだけ早く行うことをお勧めします。
フッ素は歯の表面のエナメル質と結合すると、脱灰されにくい(溶けにくい)強い歯になります。このフッ化物(フッ素の入ったフルーツ味のジェル)を歯に塗る、フッ素塗布を行っています。また、ご家庭で使えるフッ素入り歯磨き剤も販売しています。
いずれもお子さまの身体に害のない濃度のものですので、ご安心ください。
フルーツ味のフッ素入りジェル