湯原歯科医院では歯周病の治療から予防を含めたプログラムを用意しております。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
歯グキがはれていたり毎日のハミガキで血が出る事はないですか?それは歯グキが赤信号(歯周病)を出しているんです。その原因はプラーク(歯垢)です。
プラークによって歯の周りの組織が壊され歯と歯グキの間にポケットができます。
そうすると歯グキが腫れたり赤みをおびたり、もっと恐ろしい事に歯を支えている骨がやせ細って歯を支えきれなくなり、歯が抜けてしまいます。
治療方法は、歯グキへのマッサージと徹底した歯と歯グキに対する掃除です。
歯グキへのマッサージとは、歯グキのことを考えたブラッシングです。これにより軽い炎症は治せます。徹底した歯と歯グキに対する掃除は、歯と歯グキの間のポケットの中を掃除することです。ポケットの中には歯周病を引き起こす細菌や歯石がつきていきます。これを徹底的に取り除いていくことによって、かなり重度になった歯周病でも治っていきます。
歯ブラシでのマッサージと歯石除去といった専門的な掃除が治療のポイントです。
予防のポイントも歯グキに対するブラッシングによるマッサージと歯と歯グキの間のポケットの掃除です。
歯周病を引き起こす細菌は、どの方のお口の中にも住み着いています。そのためどんなに気を付けて歯を磨いても、細菌の死骸が歯石となって歯の周囲にこびりついてきます。これを定期的に取ることと同時に専門家による歯グキへのブラッシングによるマッサージを行うことがよりよい予防方法です。
歯ブラシでのマッサージと歯石除去といった専門的な掃除を定期的に行うことをおすすめします。